SocialSchool

NPO法人日本ソーシャルスクール協会の理事長ブログ。

4年目に入ったので改めてソーシャルスクールを定義してみました

ソーシャルスクールは10月2日に4年目に入りました。

前期は総務省が行なっている若年層に対するプログラミング教育推進事業を主な活動とし、教育のあり方を探りながら一年間事業を行いました。

 

事業の詳細はこちら

総務省|若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業|地域ボランティア(シニア・主婦等)が指導する地域サークル活動と自宅での自己学習の併用による発展的プログラミング教育モデル

 

事業報告等は追って公開したいと思います。

 

 

さて、4年目に入ったソーシャルスクールですが、SSの役割を学びの機会を提供する団体として定義し、今年度は下記の活動を中心に事業を行なっていきます。

 

*みらいの授業 学びのヒント(仮題)

*先端技術の研究

*講師の認定制度

*オンライン学習

 

それぞれを説明すると

 

みらいの授業では大人のためのリカレント教育の場を提供します。

大人になり社会に出ると忙しさなどから学びを止めてしまうことがよくあります。

技術の進歩や社会の変化に対応できるよう常に学び続ける姿勢は大事です。

大人になってからの学習のポイントや、学び方、考え方などをこの場で提供していきます。

また、子供達の教育環境も大きく変わろうとしています。

就学児をお持ちの保護者に向け、これからの教育に関するヒントなども伝えていけたらと考えています。

 

 

先端技術の研究は、近年話題になっている人工知能やIoT、セキュリティ、人工生命などの技術を自ら研究し、技術との付き合い方や、ここで得られた知見を教育教材開発に活かしていきます。

最近「“AIに仕事を奪われる”」という話をよく耳にします。

これは本当でしょうか?

AIなどの技術を知る事で、どのように対応していけばいいかわかるようになります。

 

 

講師の認定制度はソーシャルスクールの学びを各地で実践していただく講師を認定し、より広い地域で学びを提供したいと考えています。

教える事がいちばんの学びになり、さらなる進歩につながります。

 

 

これらの内容をオンラインでも受講できるよう環境を整えていきます。

 

今年度は上記のような内容の活動を中心に行います。

それぞれ詳しいことや、考えなどをブログやフェイスブック、HPなどで随時発信していきます。

これからもソーシャルスクールをよろしくお願い致します。

 

===================

ソーシャルスクールでは学びの場を広げていく活動を一緒に行っていただける正会員を募集しています。
教育に関心があり、教育を通じて社会に貢献したい方一緒に活動しませんか?


下記の会員も募集中です。
個人賛助会員
法人賛助会員
サポート会員


詳しくは、お問い合わせください。


NPO法人日本ソーシャルスクール協会